元受付嬢CEOの視線

百発百中?…採用面接で応募者の心を掴む男性役員 聞き上手は仕事もデキる

橋本真里子
橋本真里子

 否定的な反応に人は心を開けない マインドが大事

 想像してみてください。「何を話しても否定的な人」と「どんな話も受け入れてくれる肯定的な人」。皆さんはどちらの人と話がしたいでしょうか。どちらを上司・友人・パートナーにしたいでしょうか。多くの方が後者を選ぶのではないでしょうか。

 このように、自分自身が話す側だったら…と考えると理解しやすいかもしれませんが、話し手は自分の話に肯定的な人に対して心を開きやすいものです。つまり、肯定的な人は、否定的な人が聞くことができないより深い話を話し手から引き出すことができるのです。

 ビジネスにおいては特に、相手の考えや、時には本音を探りながらコミュニケーションする必要があります。そういった場合、あれやこれや推測して話をするより、相手から本音を引き出せたほうが楽ですし、正確な情報を得ることできます。その上でコミュニケーションを進められれば、ビジネスを円滑に進めることにつながります。

 私はどんな時も、どんな話をされる時も基本的に、まず受け止めます。そして受け入れようにします。その上で、自分の意見や感想を伝えます。日常会話のライトなシーンでも同じで、何か話しかけられた時に私が返すのは、必ず前向きになれる言葉です。

 「会話は言葉のキャッチボール」とよく言いますが、キャッチボールで例えると、相手が立つ場所に返すというより、相手が少し前に進むような方向にボールを投げ返すイメージです。話しかけた相手が、距離感の全くないボールや、受け取れないような場所に投げ返す人よりも、自分が思っていなかった方向性に導いてくれ、気づかなかった感覚や喜び、また次に繋がるような導きをしてくれる人なら、圧倒的に後者がいいですよね。話を聞いて、どういうスタンスで返すかというところまで考えることも、聞き上手のスキルの一つだと思います。

 手始めに「聞き切る」にチャレンジ

 「じっくり聞く」「肯定的な反応をする」。この2つは理解してはいても実践できない…。そんな方には、これをおすすめします。

  •  「聞き切る」

 まずは相手の話を聞き切ることから始めてみてください。ついついやりがちなんですが、相手が話し終わっていないのに話し出してしまう人は多いのです。飲み会や気心しれた友人とのざっくばらんな会話の時は聞き切らないほうが盛り上がる場合があります。しかしビジネスにおいては、プラスに作用することは少ないでしょう。 聞き切ることのメリットは、相手に落ち着いた印象や聞き上手な印象を与えることだけでなく、「自分の頭で考える・話の内容を整理する時間が長くなるため、反応の質を上げることできる」だと思います。

 「聞き方」を磨くメリットに触れながら、スキルアップのコツをご紹介しました。今回は「行動の裏には必ず意味がある」ということもお伝えできていたら嬉しいです。自分の苦手を克服するのは難しいですし、ついつい避けてしまいがちですが、苦手を克服するだけではなく、さらなる効能もあるんだと思えたら不得手な部分に向き合ってみようと思えるのではないでしょうか。

 本年も読者の皆さんと共に、私も成長できる1年にしていきたいと思っております。本年もよろしくお願いいたします!

橋本真里子(はしもと・まりこ)
橋本真里子(はしもと・まりこ) ディライテッド株式会社代表取締役CEO
1981年生まれ。三重県鈴鹿市出身。武蔵野女子大学(現・武蔵野大学)英語英米文学科卒業。2005年より、トランスコスモスにて受付のキャリアをスタート。その後USEN、ミクシィやGMOインターネットなど、上場企業5社の受付に従事。受付嬢として11年、のべ120万人以上の接客を担当。長年の受付業務経験を生かしながら、受付の効率化を目指し、16年にディライテッドを設立。17年に、クラウド型受付システム「RECEPTIONIST」をリリース。

【元受付嬢CEOの視線】は受付嬢から起業家に転身した橋本真里子さんが“受付と企業の裏側”を紹介する連載コラムです。更新は隔週木曜日。アーカイブはこちら

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング