SankeiBiz for mobile

バリ島原産犬をブランド化 インドネシア、新たな観光資源に

記事詳細

バリ島原産犬をブランド化 インドネシア、新たな観光資源に

更新

 日本人観光客も多く訪れる国際的な観光地、インドネシア・バリ島に、白い毛並みや人間に忠実な性格が特徴のキンタマーニ犬と呼ばれる原産種がいる。地元愛犬家団体は犬種の国際公認を目指して活動。新たな観光資源として売り出そうと、地元政府やブリーダーも協力してブランド化に乗り出した。

<< 下に続く >>

 バリ・キンタマーニ犬血統協会によると、体長40~55センチ、体重13~17キロの中型犬で、白や黒、まだらなど計4種類があり、約8割を占める白色が1番人気だ。島内に計約50万匹いるとされる。

 協会は、尾の角度や骨格、耳が立っているかなど、細かく犬種としての標準を規定。国際的な認知度を高めるため、国際畜犬連盟(FCI、本部・ベルギー)に公認を求め、地元政府と協力して活動を進めている。協会のプトゥ・リチャン会長は「今年か来年中には公認を得たい」と話す。

 バリ州の州都デンパサールから車で約2時間の中部バンリ県キンタマーニ郡。標高1000~1500メートルほどの高原地帯にある原産地スカワナ村の入り口には、日本の忠犬ハチ公像によく似たキンタマーニ犬の彫像が設置されている。人口約5400の村民の8割以上は農家だが、キンタマーニ犬を育てて販売して副収入に充てる住民も多い。

 クトゥット・ギナストラさんもその一人。血統書付きの子犬で300万~350万ルピア(約2万3000~2万7000円)で、会員制交流サイトを通じて国内各地の愛犬家に販売している。「知らない人が来たらほえるし番犬にもなる」と話す。

 スカワナ村以外でブランド化を進める動きも出てきた。バンリ県議を務めるネガ・ダルサナさんはバンリ県内で繁殖センターを個人で3年前に立ち上げた。品評会で優勝経験のある雄犬1匹に雌犬7匹を交配させ、生まれた子犬を含め計16匹を飼育している。

 ダルサナさんによると、一番の問題はバリ島がまだ政府の狂犬病撲滅地域になっておらず、原則として国外へ持ち出しができないことだという。「課題はまだ多いが、いつかキンタマーニ犬の名が世界に知られ、日本の愛犬家にも見に来てほしい」と語った。(スカワナ 共同)

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です