SankeiBiz for mobile

麻生財務相、アベノミクス成果発信 消費税率上げに一定の評価

ニュースカテゴリ:政策・市況の国内

麻生財務相、アベノミクス成果発信 消費税率上げに一定の評価

更新

 G20初日となった10日夜の討議では、麻生太郎財務相が17年ぶりとなる消費税率の引き上げや賃上げの動向などを説明。安倍晋三首相の下で、日本経済の再生が順調に進んでいることを強調した。各国から経済への悪影響を懸念する声はなく、デフレ脱却に向けた日本の政策運営は、国際社会から一定の評価を得た格好となった。

 「実質GDP(国内総生産)は5四半期連続でプラスで企業の業況判断は高水準。消費税率は予定通り8%に引き上げたと申し上げた」。麻生財務相は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の成果を発信できた充実感をにじませた。

 巨額の財政赤字を抱える日本にとって、G20は最近まで居心地の悪さを余儀なくされる舞台だった。財政健全化をめぐる議論では、2010年6月に開かれたトロントの首脳会合で、先進国が合意した財政赤字の削減目標について、日本は例外扱いとなるなど、“お荷物”となる場面もみられた。

 だが、潮目は変わってきた。アベノミクスで円安・株高の流れが定着。企業活動も、東証1部上場で2、3月決算企業1159社の13年度経常利益は、前期比35.4%増の見通しと息を吹き返した。こうした中、17年ぶりの消費税率引き上げが実現。国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は10日、「(税率引き上げを)とても歓迎する」と、期待を表明した。

 課題は、2月のG20シドニー会合で採択した「世界のGDP成長率を、今後5年間で従来想定より2%以上引き上げる」という数値目標への貢献。政府は6月に成長戦略の改訂版を策定するが、「高齢者比率の高い経済の中では、客観的に難しい挑戦」(国際金融情報センターの加藤隆俊理事長)ともいえ、一層の構造改革が求められる。

ランキング