5時から作家塾

車の鍵がデジタル化、スマホで開閉するだけでなくメッセージでの共有も

岡真由美
岡真由美

 スマートフォンを車の鍵として使えるようになる時代がすぐそこまで来ている。スマホを使って遠隔で車の鍵を開けたり、エンジンを始動したりすることが可能になる。

 アップルは現在、iPhoneを自動車の鍵にする「カーキー(CarKey)」という機能を開発中であると判明している。今年2月に開発者向けに公開されたiPhone向けのiOSベータ版で、同機能に関する記述が見つかったのだ。それによると、カーキーは近距離無線通信規格NFC対応の自動車で動作し、ユーザーはiPhoneを車のドアの近くに持っていくだけで、鍵を開けることができるという。しかもiPhoneを事前にロック解除する必要がない。

 スマートフォンを車の鍵として使用する技術の開発は、アップルだけが進めているわけではない。ヒュンダイは2019年3月、スマホを車の鍵として利用可能にすると発表。合わせて発表されたセダン「ソナタ」は、スマホと連携可能なデジタル鍵機能を搭載している。またテスラも、車をスマホでロック解除する技術を導入している。なおBMWは、アップルと協力し、カーキーに対応した車両を開発中との報道もある。

 また「カー・コネクティビティ・コンソーシアム」という業界横断型の団体が、スマートフォンと自動車を連携させる通信ソリューション向けの技術を推進しており、アップルもこの団体の会員となっている。

 業界団体は今年5月、スマートフォンを車の鍵として利用するための業界標準規格「デジタルキー2.0」をまとめ、団体のメンバーに向けて公開した。これはNFCを利用し、車のデジタル鍵を安全に保管、認証、共有するための規格である。説明によると、規格はスマホのバッテリー残量が少なくても動作する「低電力モード」に対応する。これはおそらく、iPhoneでいうところの「予備電力機能付きエクスプレスカード」と同様の機能だと思われる。つまり、スマホのバッテリーが切れて電源がオフになってしまっても、一定時間内であれば、車の鍵としては使えるということだ。

 また同規格には、デジタル鍵を友人とも共有できると記されている。共有する方法は記されていないが、アップルが開発を進めているカーキーには、メッセージアプリでデジタル鍵を第三者に送信する機能が含まれていることがわかっている。iOSベータ版で見つかったカーキーに関する記述によれば、デジタル鍵は1対1のメッセージでのみ共有可能で、グループチャットでは共有できない。またデジタル鍵は家族などと半永久的に共有することも、友人と一時的に共有することもできる。なお、アップルはiPhoneだけでなく、アップルウォッチでも車のデジタル鍵を利用可能にする計画を進めている。

Recommend

Biz Plus

Ranking

アクセスランキング