ポルシェの4ドアサルーン(高級セダン)、パナメーラの最上位グレード「パナメーラ ターボS E-ハイブリッド」に試乗した。4リッターV8ツインターボエンジンに電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッド車(PHV)だ。車重2.3tの巨体ながら、0-100km/h加速はポルシェブランドを象徴するスポーツカー「911」にも引けを取らない3.4秒のタイムを誇る。最高速度は310km/hに達するという超ハイパフォーマンスカーの走りはいかに-。(文・写真 大竹信生/SankeiBiz編集部)
5m超のロングボディ
パナメーラはそこそこ見慣れているつもりなのだが、車両をじっくり観察すると改めて体躯の大きさを実感する。ボディサイズは全長5049×全幅1937×全高1399mm。いわゆるFセグメントに属する大型高級車であり、メルセデス・ベンツのSクラス、BMWの7シリーズ、アウディA8といったドイツ御三家のフラッグシップセダンと近似するサイズ感となる。これら3モデルとの外形の相違点は、パナメーラの全高が極めて低いことぐらいだ。前後に伸びやかで低く構えた流麗なフォルムはセダン離れしている。ルーフ後端とリヤエンドを結ぶなだらかなラインは、まるで911のようだ。
ポルシェがパナメーラを導入したのは2009年。現行の第2世代は2016年に登場し、今回主役のターボS E-ハイブリッドは2018年に投入された。パナメーラの存在意義を一言で表すなら、「プレミアムサルーンの快適性を備えたスポーツカー」といったところだ。その中でもPHVは電動化を進めるポルシェにとって、パワートレーンの変革期に欠かせない重要なモデルの一つである。それは上級SUVカイエンのトップモデルにもPHVを据えていることからも明らかだ。
ボディサイズに続く第二の驚きは、着座位置の低さだった。想像していた以上にアイポイントが路面に近い。この点に限って言えば、このクルマはセダンではない。完全にスポーツカーだ。目の前に並ぶ5連メーターやダッシュボードの中央に据えたストップウォッチ、インテリアのデザイン形状や車内に漂う雰囲気はしっかりと“ポルシェらしさ”を纏っている。ポルシェに乗るのは昨年取り上げた911カレラのMTモデル以来だが、当時に近い感覚が一気によみがえってきた。
走り出しはデフォルトでEVモードとなる。EV走行による航続距離は最大約50km、最高速度は140km/hほど出せるそうだ。超低速度域から強力なトルクを発揮し、さらに踏み込めばエンジン主体の走行に切り替わる。ツインターボエンジンは550PS/770Nm、電気モーターは100kW(136PS相当)/400Nm、総合的なシステム出力は680PS/850Nmという圧倒的な能力を有している。
走行モードを「SPORT+」に設定すればエンジンが高回転プログラムに切り替わり、アクセルペダルを踏み込むと8速DCTを介しながらあっという間に6000回転まで到達。モーターアシストも入るので立ち上がりから抜群に速い。背後からシートごとガツンと押されるような感覚があり、調子に乗るとあまりの速さに頭がクラっとする。うっかりしていると簡単に法定速度をオーバーしてしまうほど強烈な加速だ。高速走行時はレールの上を走っているかのような安定感がある。路面の凹凸を一発で吸収する足回りは、さすがとしか言いようがない。視線が全くブレないのだ。この安定性や快適性はアウトバーンに乗っても乱れることがないのだろうと想像する。エンジン音をそれほど派手に演出していないのは、サルーンの落ち着きや快適性を意識してのことだろうか。