三菱UFJ銀行が口座維持手数料の徴収を検討している。低金利で預金に利息が付かないうえに手数料を徴収されれば、お金を減らすことになってしまう。銀行との付き合い方を考え直したほうがよさそうだ。
年1200円の口座維持手数料
2020年は銀行との付き合い方を見直す年になりそう。理由の一つは、口座維持手数料を徴収する動きがあるからだ。ファイナンシャル・プランナーの藤川太さんがこう指摘する。
「口座に一定以上の預金がないと、口座維持手数料が必要になるのは海外では当たり前。日本で導入されても不思議はありません」
19年12月、三菱UFJ銀行が口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。入金や出金などの取引が2年間なかった口座を対象に、年1200円を徴収する案が出ているという。すでに導入を済ませた金融機関もある。十六銀行は18年4月1日以降に開設した普通預金口座で、2年以上の入金や出金がなかった場合に年1200円を徴収する。
以前から保有していた口座は対象外なので慌てる必要はないが、将来はすべての口座が対象になることも考えられる。この機会に付き合う銀行を見直しておいたほうがいいだろう。
では、どんな銀行と付き合うのがベストなのか。
自社ATMを持たないネット銀行がおすすめ
「利用方法にもよりますが、コンビニATMでよく引き出しをするなら、手数料が無料になる銀行を選んだほうがいいでしょう」
メガバンクは一定の取引があると、コンビニATMの利用手数料や時間外手数料が無料になるメンバーズ制度がある。しかし、最近はその条件を厳しくする傾向にあるようだ。メガバンクの場合、都市部の駅前には店舗があるし、独自のATMも一定台数を設置しているので、それを利用してもらおうという方針だ。
そう考えると、自社のATMを持たないネット銀行のほうがコンビニATMの手数料を無料にしているケースが多い。
ソニー銀行は月4回までコンビニATMが無料
たとえば、ソニー銀行の場合、コンビニエンスストアに設置されているセブン銀行、ローソン銀行、イーネットなどのATMなら月4回まで引き出しが無料になる。ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行のATMを利用しても同じ。夜間や土日祝日でも変わらないのでうれしい。
ジャパンネット銀行ではセブン銀行、ローソン銀行、イーネットなどのATMで月1回の出金が無料。2回目以降も3万円以上なら無料になる。(図表1)
ネット銀行のなかでも藤川さんのお薦めは楽天銀行だ。まず、楽天銀行に給与振り込みを指定すると、月3回まで他行あて振込手数料が無料になる。毎月、家賃などの振り込みをしている人にとってはうれしい優遇だ。
コンビニATMの利用手数料は一定条件を満たすと最大月7回まで無料になる。ハッピープログラムと呼ばれる会員制度で5つのステージに分かれている。最高ランクは「スーパーVIP」で残高300万円以上または取引30件以上が条件。ATMの利用手数料は月7回まで無料、他行あて振込手数料は月3回まで無料。2つめのランクは「VIP」で残高100万円以上または取引20件以上が条件になっている。ATM利用手数料は月5回まで他行あて振込手数料は月3回まで無料だ。楽天グループには楽天市場や楽天カードなどさまざまなサービスがある。利用を楽天グループに集中させれば、「VIP」や「スーパーVIP」を獲得するのも難しくないだろう。