SankeiBiz for mobile

なくなっている可能性は否定できない…西日本豪雨で陸路寸断、フェリーに脚光も維持困難

記事詳細

なくなっている可能性は否定できない…西日本豪雨で陸路寸断、フェリーに脚光も維持困難

更新

 西日本豪雨の影響で道路や鉄道が寸断された広島県呉市では、フェリーが水や生活物資の調達手段として市民の「命綱」となった。ただ、フェリー業界は交通網の発達や燃料高、船員の高齢化もあって経営は苦しい。どう存続させるかという課題が浮かび上がった。

<< 下に続く >>

 広島港行きのフェリーが発着する呉中央桟橋ターミナルは、乗客が連日、乗船券を求めごった返す。通勤、通学以外に、食品や生活用品を買い出しに行く人が多い。ミネラルウオーター入りの段ボール箱を抱える人の姿も見られた。呉の実家に非常食や水を届けに来たという広島市の宮谷幸三さん(54)は「普段は車か電車を使うが、今回はフェリーがあって良かった」と話す。

 呉市は7日以降、電車とバスの運休が続き、一時はフェリーが広島市への唯一の交通手段となった。主要道路の復旧後も混乱が続く陸路に代わり、欠かせない「足」になっている。

 運航する瀬戸内海汽船によると、広島-呉航路の利用者は、通常時の100倍に当たる5千人超。このため定期便に加え、朝夕のラッシュ時は3、4便増やした。担当者は「初のケースで困惑しているが、広島市への貴重な足として態勢を維持したい」と意気込む。

ランキング

Facebook Messanger登録

あなたに合わせたニュースを毎日お届け

Facebook Messangerを登録した時のイメージ画像です