安西洋之
-
-
「出羽守」と反発されても 人権や自由について言っておきたいこと
-
「イタリアって…」伊滞在30年以上、デザイナー・椎名香織さんの一言に共感~女子…
-
「人間らしさの人類史」に貢献 クチネッリ氏が対話する2千年前の「彼」
-
「意識高い系」の中年達よ 自分のための冒険をしよう!
-
社会への不快感と地球環境への不安 「若い世代」の声に敏感になろう
-
「勉強は嫌いだけど、学ぶのは好き」 全体像を追求するサーラのルーツ~女子編
-
中国「ロゴ至上主義」の終焉 加速するラグジュアリーの新しい意味探し
-
「左翼思想は古い」はもう古い? 日本は欧州左派インテリとのパイプを
-
「共感を呼べ!」と叫ばれる今 人のいない風景を追うカメラマン、グレゴールの作品…
-
妄信的なナショナリズムにも通ずる? ローカル文化の過剰な礼賛にやや辟易
-
これからのデザインは「日常生活の向上に貢献を」 深さ究めるフランチェスカ~女子…
-
アフガニスタンの現状に思う 全体像は分からずとも…見える“人の移動”
-
増えた「選択肢」が見えていない? 日本の若者と話して気がついたこと
-
バイアスを自覚できるか? ミラノの王宮で開催、1500~1600年代の女性画家…
-
良き海の男とは? 生粋のヨットマン、アルベルトの答え
-
ある国の事情を知るには 「この人ならば!」という人に聞く事の難しさ
-
日本のビジネスは生産性が低い? 思い出すあのエピソード
-
「人生の主人公は自分である」 生きること自体を楽しむイタリア人
-
環境問題とラグジュアリーに精通 エリザベッタに聞く「マナーやエチケットを語る意…
-
スニーカーでもOK…カジュアルなミラノの葬儀に思う「これでいい」
-
社会問題を解決するために 「ビジネス以外の道」を知っている頼もしい人たち
-
“冬の時代”くぐり抜けた日本のサッカーファンたちに「ごめんなさい」
-
共通点探しではなく、差異点を受け入れよう 明るい「違いが分かる人」を目指す
-
首脳会談でも活躍 伊英日3か国語の同時通訳者・ジュゼッペが語る日本人の印象
-
自転車はなぜ愛されるのか? 道具やテクノロジーについての「6つの問い」
-
世間は狭い…と感じたら黄色信号? 「井の中の蛙」にならないために
-
フランスから日本に帰って心のチャージを 自分に正直に生きる強さ 塚嵜友子さん
-
活発に動き回っていたフルビオ パンデミック下でのライフスタイルは
-
「ボール!」イタリアの子ども達の声に思う 「ああ、僕は日本人なんだなあ」
-
ヴァレンティノの動画が“炎上” 異文化にからむ地雷
-
「三日三月三年」という言葉に思う イタリア滞在“30年”で見えてきたこと
-
「合理」と「合理ではないもの」の間で ジュリアのアートに見えるもの~女子編
-
マスメディア不要論に思う プロの声に耳を傾ける意味
-
中央集権的なコミュニティは非人間的 「今、地方だ」大きな声で叫ばれる背景
-
「人への尊厳がクリエイティブに繋がる」 本当に“腹落ち”したクチネッリ氏の哲学
-
物事の全体像を見るには 「問題解決」と「意味形成」の関係性だけでは不足
-
「日本語は存在していた!」 異文化理解を活かしサザビーズで教鞭をとるフェデリカ…
-
滑舌よくスラスラ、朴訥で丁寧… 「話し方」のヒエラルキーなど存在しない
-
コミュニティを動かす力 現役世代の「学びへの気力」が勝負どころ
-
日本と欧・米、記事や書籍「出だし」の違い 「偉人の名言」引用の是非
-
アート、デザイン…自らの世界を果敢に構築 トルコからイタリアへ来たイマン~女子…
-
「子どもにはすべてがある」 日本とイタリア「赤ん坊」観の違い
-
何事もほどほどが良い? スウェーデンに根ざす文化「ローゴン」とは
-
今を生きる-その時々の学びに喜びを 小顔に憧れる日本女性の話から人生論に?
-
ファッション企業で知財トラブルを解決 弁護士ステッラが「煎餅大好き」になったわ…
-
ローカルの文化的資産 日常のなかで「生きている」からこその価値
-
一人で組織と闘うのは「しんどい」 他人に頼ることへの寛容さを
-
「できるだけ多くのピッチに立つ」事の大切さ ぼくが会いたい人たち
-
やりたい事を見つけた息子 親としてのアドバイスは
-
「周囲が幸せだから幸せ」 多くの人がそっとポケットにしまい込んでいた言葉
-
ニューノーマルに「おしゃれなマスク」はふさわしいか?
-
どんなビジネスにも異文化理解は欠かせない 連載400回を迎え改めて語る
-
絹織物の産地で育んだ夢 アーティストとアルティザンのバッグに挑む~女子編
-
「知の巨人」の多用に違和感 権威主義の新しい皮が必要とされている結果か
-
ビジョンの扱いに気をつけよう 日々の諸々を練り込んでいくことが大事
-
個人の経験や思いには普遍性がある 自分を起点にして書く理由
-
「人は弱い存在」と実感 不遇な人の見守りにデザイナーの道見いだす~女子編
-
缶詰状況が思考の「起動装置」を作動させる 考えた欠片をどう保管するか
-
名前をベストのタイミングで適切に呼ぶ これぞパーソナライゼーションの精神
-
第2波懸念に「にわか分析」がまたぞろ闊歩 安易な納得に納得しない
-
当事者意識の持ち方が勝負どころ 勉強の苦手だった人は適切な主語を選ぼう
-
「生き方に艶がある」高級ブランドのクリエイティブディレクター~女子編
-
「強い文脈」には嘘がある レモンの展示に見る「弱い文脈」の洗練
-
あふれるウェビナー、オンラインイベント 集客の決め手は「自由」と「余韻」
-
ミラノに学ぶデザイン文化 日常生活の自由な選択を培う
-
欧州のクリエイティブな街 豊富な選択肢がクリエイターを後押しする
-
欧州文化をより深く知らないと…日本のビジネスは道を外しかねない
-
イノベーションにヒーローはいらない 「意味ある目的変更」は深い思考から
-
クールジャパンは欧州ラグジュアリー戦略を参考にできる 試される総合力
-
イタリア食材の伝道師 隔離生活でも「走り回る」
-
「メイド・イン・イタリー」にみる手仕事の意味 標準化でなく多様化戦略
-
ミラノで隔離生活2カ月 「もう前向きになるしかない」時機が到来した
-
イタリア各都市で進む自転車利用 禍転じて…サステナブルな社会への動きも
-
大きな物語ではなく「ハイパーローカル」 今ここから考え、動き、変えよう
-
リーガル分野の冒険家 交渉に「クリエイティビティは必要だ」
-
ラグジュアリーはモリスに回帰 社会性の高いクラフト感覚が求められる
-
風評被害を招く感染拡大の背景分析 限られた異文化理解の適用は自戒が必要
-
全土封鎖のイタリアに悲惨な感染予測 それでも国民は歌声で鼓舞
-
文化の壁に悩むインド人留学生 デザインで社会課題解決を目指す~女子編
-
「人生は不安定だから自分は自分で守る」 新型コロナで子供に教えたいこと
-
新型コロナでミラノのスーパーにも異変? 全体像把握の難しさが招くパニック
-
倫理性に乏しいビジネスへ再考を促す「美」 デザイン文化の聖地が問う
-
「境界」を自らの智恵で超える デザインの専門家は生き方の“創作系”
-
洗練されたリーダーシップは「聴く力」に支えられる 日本文化が生かされる時
-
「乗車料金の交渉に学校が役立った」 イタリアの教育が培うサバイバル術
-
輝き失せぬ知的ヒーローの半生記 欧州文化の「全体的」解釈を今読むと…
-
「生活とは何かを考えさせる国」選んだ日本人の遍歴 独自の想念が作品生む
-
「教養がないと欧州人から相手にされない」の嘘 問われるのは俯瞰的な視点
-
自分が住む外国批判を続けると「コミュニティーに入れないかわいそうな人?」
-
「なぜ?」の連続が作品に 哲学畑の彼女は問題の構造に立ち向かう~女子編
-
自分も気づかぬ「欲しいもの」 デジタル化で失われる買い物経験
-
「ちょっと別の土地で仕事しよう」 イタリア人は肩肘張らず国境超える
-
心の落ち着きを失うことは「やらない」 就職、独立、結婚…選択の範囲
-
虐殺の地に「金色の花」2万7000本 歴史の記憶をとどめるために
-
人前の「寝落ち」許す日本文化は危険 外国人が驚く習慣の寛容度
-
リトアニアのデザイン史が教える審美性の価値 自由な社会づくりの礎
-
「日本人は心配性だから過剰管理」 台風が外国人の日本文化理解に与えた影響
-
「怠惰」が道を切り開く デザイナーとアーティストの違いにみる創造の源泉
-
異郷でスタートアップを支援 「アナリストでなくクリエイターと自覚」