【論風】エスカレートする米中知財摩擦 日本も独自の戦略を (1/3ページ)

 □知財評論家(元特許庁長官)荒井寿光

 4月3日、米国は中国の知財侵害に対し、ハイテク製品を対象に500億ドル(約5兆4800億円)の制裁関税をかける方針を発表した。これを受け、中国は米国からの500億ドルの輸入品に報復関税をかけると発表し、さらに米国は1000億ドルの追加制裁の検討を発表し、知財摩擦がエスカレートしている。

 米国は(1)米企業が中国進出時に技術移転を強要されている(2)技術獲得を目的に米企業を買収している(3)サイバー攻撃で技術情報を盗んでいるなど、中国が米国の知財を侵害していると主張している。知財侵害を理由にした本格的な制裁は歴史上初めてだ。しかも制裁額も巨額で、世界中が注目している。

 背景に技術覇権争い

 中国は「中華民族の偉大な復興」を国家目標としており、今や輸出額では米国を抜いて世界第1位、国内総生産(GDP)では米国に次いで世界第2位の経済大国になっている。さらに、中国は「中国製造2025」という産業政策を推進し、2025年までに、世界の製造強国の一つになり、建国100周年の49年にはトップの製造強国になることを狙っている。

 既に鉄鋼、造船などの伝統産業では世界第1位になっているが、先端産業でも太陽光パネル、ドローン、スマホなど世界トップクラスの製品が増えており、科学論文数も急増し、技術力で米国の脅威になってきている。

続きを読む