政府・与党、法人税の電子納税を32年4月から義務化 未婚の母支援の協議は継続 (1/2ページ)

与党税制協議会後に取材に応じる公明党の斉藤鉄夫税調会長(左)と自民党の宮沢洋一税調会長=12日午後、東京都千代田区
与党税制協議会後に取材に応じる公明党の斉藤鉄夫税調会長(左)と自民党の宮沢洋一税調会長=12日午後、東京都千代田区【拡大】

 政府・与党は12日、平成30年度税制改正で、資本金1億円超の大企業に32年度から法人税や消費税などの電子申告を義務付けることを決めた。インターネット経由で行う電子化により企業の納税手続きと税務当局の手間を省き、コスト削減につなげるのが狙い。

 法人税などの電子申告義務化に伴い、申告要件も緩和する。申告に必要な代表者か経理責任者の署名を委任を受けた社員や役員の署名でも認め、添付書類については光ディスクなどで提出できるようにする。災害などでネットが利用できない場合は、例外として書面申告も認める。

 また、市町村の森林整備の財源を賄うため1人当たり年1000円を徴収する「森林環境税」を36年度から導入することも決定。ただし、放置された人工林を公的に管理する「森林バンク」制度が創設される31年度に合わせ、財源を前倒しして地方に配分する。

 31年度からの3年間は200億円、34年度からの2年間は300億円を自治体の人工林面積や林業就業者数などに応じて配分。配分財源は借金で賄い、新税導入後の税収で返済する。