訪日客、20年までに4000万人 通訳と娯楽の充実に課題 (1/2ページ)

訪日外国人旅行者に人気の「ドラムタオ」の和太鼓の演奏=東京都港区
訪日外国人旅行者に人気の「ドラムタオ」の和太鼓の演奏=東京都港区【拡大】

 日本を訪れた外国人旅行者数が先月4日、過去最多だった昨年の2404万人を上回った。年間総数は2800万人に達する見通しだ。政府は東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年までに4000万人に増やす目標を掲げるが、通訳ガイドの人材確保や訪日客をもてなす娯楽の充実など課題は山積している。

 「観光は文化の交流。社会保障制度からアニメまで日々情報を集めています」

 東京・浅草寺などを巡るはとバスツアーでガイドを務めた通訳案内士の山口和加子さんはこう語った。

 はとバスは都内各地や鎌倉、富士五湖、日光など訪日客に人気が高い観光名所を訪問するツアーを主催。英語と中国語の通訳案内士約60人と契約している。「日本の歴史や文化に詳しく、語学にも堪能で貴重な人材だ」(広報)。

 訪日客を有料でガイドできる国家資格の通訳案内士は現在、全国に約2万3000人いる。だが、英語に偏ったり、人材が都市部に集中したりする問題を抱えている。政府は人材不足を解消しようと、来年1月から無資格ガイドを解禁する一方、国家資格を「全国通訳案内士」に衣替えし、取得者には定期的な研修を義務付けて質の高いサービスを目指す方針だ。

 東京五輪開催を見据え、人材確保に期待が高まるが、業界関係者からは「今回の制度変更で、レベルの高いガイドの増加に結び付くかは不透明だ」と懸念も出ている。

訪日客の夜間の楽しみ提供