宿泊用フェリー 週後半にも投入

2016.4.19 05:00

 国土交通省は18日、熊本地震の被災者の避難所として利用してもらうため、宿泊や入浴、食事のサービスを提供できるフェリーを用意する方針を明らかにした。熊本県が必要と判断すれば、今週後半にも受け入れを開始する予定で、八代港(八代市)などへの停泊を想定している。

 候補は、ゆたかシッピングの「はくおう」(約500人乗り)と、商船三井フェリーの「さんふらわあふらの」(705人乗り)など。

 国交省は避難所として別のフェリー2隻を手配しているが、宿泊用でないため、座席で休憩することになる。

 新たに用意するフェリーは食堂や風呂を備えており「被災者は横になって休めるので過ごしやすい」(国交省の担当者)としている。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。