TPP合意後の経済連携…他の交渉にどう影響? 日欧加速へ新たな戦略築け (1/5ページ)

2015.12.20 07:05

5月29日、日EU首脳会談を前にEUのトゥスク大統領(左)、ユンケル欧州委員長(右)と握手する安倍晋三首相=首相官邸

5月29日、日EU首脳会談を前にEUのトゥスク大統領(左)、ユンケル欧州委員長(右)と握手する安倍晋三首相=首相官邸【拡大】

【日曜経済講座】 論説副委員長・長谷川秀行

 諸外国と経済連携の枠組みを重層的に築くことは、国内市場の縮小が懸念される日本の成長に欠かせぬ経済外交の根幹だ。その大きな柱である環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)が妥結した今、期待したいのは、これを追い風に他の交渉を加速させることである。では、具体的にTPP合意は他の交渉にどう影響するのだろうか。

 まず注目したいのは、TPPと両輪で取り組むべき欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)だ。日本側が自動車や電子機器、EU側が農産品の関税撤廃などを求めており、その溝は埋まっていない。年内としてきた合意目標も「来年のできる限り早い時期」に先送りした。

 振り返ると、2013年にEUが日本との交渉に応じたのはTPPに触発されたからだった。TPPのような巨大連携が新しい貿易・投資のルール作りを主導する。そんな世界の潮流に乗り遅れることを懸念したためとされる。

 これを踏まえれば、EUがTPP決着に刺激され、交渉妥結へ積極姿勢をみせるのではないか、と期待したくもなるが、実際はそう単純にはいかぬ複雑さがある。いくつか例を挙げてみたい。

日欧交渉にはTPPと共通するものが多い

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。