前アジア開発銀行総裁の黒田東彦氏が20日、日銀の第31代総裁に就任した。副総裁には前学習院大教授の岩田規久男氏、前日銀理事の中曽宏氏が就任。安倍晋三首相は21日に辞令を交付する。新日銀の体制が決まるまでの舞台裏に迫った。
ミスター霞が関
今年の実質的な仕事始めとなった1月7日、安倍晋三首相は官邸で黒田氏と会っていた。小泉純一郎政権で内閣官房参与を務めた黒田氏は、当時官房副長官だった首相とは旧知の仲である。20分弱の面会だったが、首相は「彼は悪くないな」との印象を持った。
「今はレジームチェンジ(体制転換)しようとしているときです。人格者で、安定感もある。平時であればよいが…」
1月中旬、武藤敏郎元財務事務次官の日銀総裁への起用を薦める財務省幹部に、首相側近は言葉を選びながら答えた。
武藤氏は10年に一人の大物次官と呼ばれ、戦後最長の2年半にわたって財務省トップを務めた「ミスター霞が関」(首相周辺)。2003年3月から日銀副総裁に就任し、08年3月には当時の福田康夫首相が総裁昇格案を国会に提示した。このとき、野党側が政権揺さぶりのため武藤氏起用を参院で不同意にした経緯がある。