ファーウェイ・ショック直撃 6日の東証急落、一時600円超安

 

 6日の東京株式市場は、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)幹部の拘束が引き金となり、日経平均株価が急落し、下げ幅は一時600円を超えた。“ファーウェイ・ショック”で米国と中国の対立激化への警戒感が一気に広がり、上海市場の代表的な指標である総合指数が1.68%低下するなど主要なアジア株にも売りが広がった。平均株価の終値は前日比417円71銭安の2万1501円62銭で、約1カ月ぶりの安値水準だった。

 米国による対イラン制裁に違反した疑いがあるとして、カナダの司法当局が米国の要請に基づいてファーウェイ幹部を拘束したという。世界のIT分野の覇権を狙う中国にとって同社は中核的な企業の一つとされ、中国は強く反発した。今月の米中首脳会談でいったんは融和ムードが広がったものの、再び両国の対立が先鋭化するとの懸念から投資家心理が冷え込んだ。

 東京市場では株が幅広く売られる一方、相対的に安全資産とされる債券が買われ、国債市場では、長期金利の指標である新発10年債の終値利回りが前日より0.015%低い0.050%と、約4カ月半ぶりの低水準となった。

 大手資産運用会社の関係者は「ハイテク分野での米中対立の根深さが意識され、貿易戦争がさらに激化するとの恐怖感が広がった」と話した。

■アメリカ、中国封じ込めに躍起 ファーウェイCFO逮捕、ハイテク覇権の火種拡大 を読む

■米中貿易戦争、再び激化は不可避 90日休戦期間にも圧力強化、中国態度硬化へ を読む

■トランプ氏は「知らず」 ファーウェイ幹部の拘束要請 を読む

■英BT、ファーウェイ製品を排除 5Gの基幹分野で を読む

■ニュージーランド、オーストラリアに続き5G通信網の整備でファーウェイ製品の使用禁止 を読む