【青信号で今週も】
春先に咳(せき)で起きてしまって寝られなくなったり、朝方に咳が止まらないという症状の方が来院されることがあります。息をする度にヒュウヒュウと音がして、横になると苦しいので少し頭を起こして過ごさなくてはいけないぐらい症状の重い方もいらっしゃいます。頭を起こしていないと呼吸できないことは「起坐呼吸」、呼吸するたびに笛のような音がすることは「喘鳴(ぜんめい)」と呼ばれる喘息の症状の一つです。
内服とともに、吸入薬で治療していきます。カチャッと回して、セットして口にくわえ、自分で吸い込む吸入薬をごらんになった方も多いでしょう。拙書「知らずに飲んでいた薬のなかみ」(祥伝社新書)で、吸入薬の美しい内部構造を紹介したこともありました。
これらの吸入薬の粒子は、直径が1マイクロメートルほどに調整されています。のどにあまり付着せず吸気の気流にのって肺に届けられる大きさが、これぐらいの大きさであるためです。スギ花粉は20マイクロメートルあり、黄砂は1マイクロメートルよりもずっと大きなものです。化石燃料を燃焼させて発生する煤煙(ばいえん)によるPM2.5粒子は、名前の通り数マイクロメートルの大きさです。花粉よりも、黄砂やPM2.5粒子の方が肺に到達する可能性が高いことがわかります。