サイトマップ RSS

【公示地価】三大都市圏6年ぶり上昇 東京五輪効果 湾岸マンション活況 (1/4ページ)

2014.3.19 10:30

タワーマンションを背にした都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅前交差点。2020年の東京五輪選手村の最寄り駅とされ、駅近くの「中央区勝どき3丁目」は前年比10.9%の上昇率を記録し、全国の住宅地の上昇率トップ10に入った=2014年3月14日、東京都中央区(原田史郎撮影)

タワーマンションを背にした都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅前交差点。2020年の東京五輪選手村の最寄り駅とされ、駅近くの「中央区勝どき3丁目」は前年比10.9%の上昇率を記録し、全国の住宅地の上昇率トップ10に入った=2014年3月14日、東京都中央区(原田史郎撮影)【拡大】

  • 【公示地価】都道府県別の地価変動率=2014年3月18日、国土交通省は2014年1月1日時点の公示地価を発表、※2013年からの変動率

 国土交通省は3月18日、今年1月1日時点の公示地価を発表した。東京、大阪、名古屋の三大都市圏の平均で住宅地が前年比0.5%上昇(前年は0.6%下落)、商業地が1.6%上昇(0.5%下落)となり、ともにリーマン・ショック前の2008年以来、6年ぶりに上昇に転じた。一方、地方圏は下落が続いたが、下げ幅は縮小。この結果、全国平均では住宅地が0.6%下落(1.6%下落)、商業地が0.5%下落(2.1%下落)と4年連続で下げ幅が縮まった。

 地価の回復傾向は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」に伴う景況感改善で、マンションやオフィスなどの不動産取引が活発化していることが背景にある。国交省の担当者は「かつてのバブルといった状況ではなく、実体経済を反映した合理的な範囲内の(地価)上昇」としている。

 三大都市圏では、商業地は東京、大阪、名古屋のいずれも上昇。住宅地は東京、名古屋が上昇したが、大阪は0.1%下落した。

 地方圏では住宅地が1.5%下落(2.5%下落)、商業地が2.1%下落(3.3%下落)でともに22年連続で下落したが、下げ幅は前年より縮小した。札幌市で住宅地、商業地がともに上昇に転じたほか、仙台市や福岡市で住宅地、商業地の上げ幅が前年より拡大するなど、中核都市の改善が目立った。

東京五輪効果 湾岸マンション活況

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!

ページ先頭へ