「論文の体をなさない」。理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)らが英科学誌ネイチャーに発表した新万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文に不適切な画像データなど数々の疑義が寄せられている問題で、理研の野依良治(のより・りょうじ)理事長(75)らが3月14日、都内で記者会見し、論文を作成する過程に重大な過誤があったと発表した。理研の調査委員会は、故意の不正か間違いかを見極めるにはさらに調査が必要だと判断を先送りしたが、全幅の信頼を寄せていた部下を「未熟な研究者がずさんにデータを扱っていた」とも評し、理研幹部は苦り切った表情で視線を落とした。
調査委は中間報告を公表。論文の画像が小保方氏の3年前の博士論文と酷似しているとの指摘に調査委員長の石井俊輔・理研上席研究員は「同一データと判断せざるを得ない」と認めた。
小保方氏ら文書で謝罪
会見に合わせ、小保方氏と理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹副センター長ら共著者3人が「混乱をもたらし、心からおわびする。適切な時期にあらためて説明する機会を設け、誠意を持って対応する」と文書で謝罪、論文取り下げに向けた作業を進めると明かした。発表時に世界の注目を集めたSTAP細胞の成果は、白紙に戻る可能性が高くなった。