サイトマップ RSS

【一票の格差】最高裁「昨年衆院選は違憲状態」 違憲回避も厳しい見方相次ぐ (2/4ページ)

2013.11.21 09:00

最高裁の衆院選「一票の格差訴訟」の判決を受け、記者会見する升永英俊(ますなが・ひでとし)弁護士(右から2人目)らのグループ=11月20日、東京都千代田区霞ケ関の司法記者クラブ(大山実撮影)

最高裁の衆院選「一票の格差訴訟」の判決を受け、記者会見する升永英俊(ますなが・ひでとし)弁護士(右から2人目)らのグループ=11月20日、東京都千代田区霞ケ関の司法記者クラブ(大山実撮影)【拡大】

  • 【一票の格差】衆院選をめぐる最高裁14裁判官の判断=2013年11月20日現在

 20日の大法廷判決は、選挙前に是正法を成立させ、選挙後には是正法に基づく区割り改定で格差が2倍未満まで縮小したことを「是正実現に向けた一定の前進」と評価。憲法上要求されている合理的期間が過ぎたとはいえないと結論づけた。

 一方で、是正法の内容について「2011年判決の趣旨に沿った選挙制度の整備が十分に実現されているとはいえない」と判断。新たな区割りについては「1人別枠方式の構造的問題が最終的に解決されているとはいえない」として、さらなる区割り見直しを求めた。

 山本庸幸(つねゆき)裁判官は「0増5減」法案の審議当時、内閣法制局長官だったことを理由に審理から外れた。

 ≪違憲回避も厳しい見方相次ぐ≫

 昨年12月の衆院選をめぐる最高裁判決は、格差是正に向けた国会の取り組みの“質”を重視。「一票」の重みに格差があったことを認めつつも、解散当日に駆け込み的に成立した緊急是正法を「一定の前進」と評価し、現行制度で初となる「違憲」判断までは踏み込まなかった。ただ、最高裁裁判官からは厳しい見方が相次ぐなど、国会の姿勢への疑問も残る。

「努力」と評価されたものは…

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。

ページ先頭へ