今年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」が決定した。最高プライズの大賞には、「トヨタRAV4」が選ばれた。輸入車の中の最高栄誉は「BMW 3シリーズ」。革新的な技術が評価された「日産スカイライン」は、イノベーション部門賞に輝き、エモーショナル部門賞は「ジープ・ラングラー」。スモールモビリティ部門賞は、第一次選考を突破した4台の中、「日産デイズと三菱ekワゴン、ekクロス」が受賞したのである。
誰が決めているのか
今年の賞レースは、比較的順当な結果に落ち着いたといえよう。大賞を受賞した「RAV4」は、当初は苦戦が予想されていたが、最終的には圧勝だった。それぞれの部門賞も、誰もが納得する形におさまった。
大賞に輝いた「RAV4」を無得点としたのは60名の選考委員のうちの3名だけである。インポートカー・オブ・ザ・イヤーに輝いた「BMW 3シリーズ」を無得点としたのも60名中3名である。他の57名は評価の高低があるとはいえ、ほとんど多くの選考委員が相応しいと判断した。
ところで、そもそも日本カー・オブ・ザ・イヤーは、誰が決めているのか…。1980年に創設された老舗であり、もっとも権威がある。日本カー・オブ・ザ・イヤー以外にも「カー・オブ・ザ・イヤー」を名乗る団体も存在しているけれど、日本カー・オブ・ザ・イヤーがもっとも長い歴史を持ち、重みがあるのだ。
日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のメジャー自動車媒体が組織した実行委員会が運営する。有名な雑誌やWebのほとんどがメンバーに加わっている。そして、その長が推薦した専門家の中から投票で、得点を獲得した上位60名が選考委員となり、クルマへの投票権を持つ。つまり、メジャー媒体が選んだ、メジャーな専門家によるプライズが日本カー・オブ・ザ・イヤーなのである。権威の裏づけはそこにある。