最強の話し方

会社の飲み会をスマートに断る方程式 ぼかした理由と「次回」がカギ (1/3ページ)

藤田尚弓
藤田尚弓

 気持ちがうまく伝わらない。悪気はないのに相手を不快にしてしまった。皆さんも、そんな経験はありませんか? この連載ではコミュニケーション研究家でアップウェブ代表取締役の藤田尚弓が、ビジネスシーンでの「最強の話し方」をご紹介していきます。

 第16回は「会社の飲み会」がテーマ。年末年始は職場でもプライベートでも飲み会が増える時期です。知っているようで知らない、「負担にならない誘い方」「失礼にならない断り方」「飲み会での無難な話題」「みんなで楽しめる飲み会ネタ」をご紹介します。

パワハラやアルハラにならない誘い方とは?

 会社の飲み会への参加を「業務なんだろうか?」「時間外なのに…」など、ネガティブに捉える人も増えています。飲み会で慰労する、職場の結束を強くするといった考え方はもはや時代にマッチしていないのかもしれません。誘う場合には、部下が断れるように配慮することが必要でしょう。

みなさんは部下や後輩が断れないような誘い方をしていませんか?

 ▼部下が断りにくい誘い方の例

 「20日は忘年会だから」

 言語には、実際には口にしていないことまでニュアンスとして伝わってしまうという特性があります。飲み会への参加が必須であるかのように受け取られてしまう誘い方は避けたほうがよいでしょう。

 お勧めなのは「差し支えなければ」というフレーズをプラスすることです。

 ▼部下が断ることができる誘い方の例

 「差し支えなければ、20日に忘年会があるから参加して」

 これなら参加が強制でないこと、断るという選択肢もあるということが伝わります。飲み会以外にも応用できるフレーズですので、覚えておくと便利です。

 次に飲み会をスマートに断るフレーズについて確認しておきましょう。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus