ユーチューブ一時機能停止 警察は「110番しないで」

サーバーのトラブルにより、表示ができなくなったYouTubeのサイト(桐原正道撮影)
サーバーのトラブルにより、表示ができなくなったYouTubeのサイト(桐原正道撮影)【拡大】

  • サーバーのトラブルにより、表示ができなくなったYouTubeのサイト(桐原正道撮影)
  • 動画投稿サイト「ユーチューブ」の広告=5日、ドイツ・ベルリン(ゲッティ=共同)

 【ロサンゼルス=住井亨介】米IT大手グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」で16日夜、動画を閲覧できなくなるなど、1時間以上にわたって機能を停止した。同様の機能停止は米国だけでなく世界各地で発生したものとみられ、インターネット上には不具合を訴える投稿が相次いだ。

 米CBSテレビ(電子版)によると、機能停止は米東部時間午後9時ごろから10時半ごろまで続き、画面にエラーが表示された状態となった。スマートフォンのアプリでも発生したもようだ。

 ユーチューブは公式ツイッターに「ご不便をお掛けして申し訳ありません」などと謝罪を投稿。その後復旧を発表したが、機能停止した原因については触れていない。

 また、利用者が多いサービスのため、影響も広がり、米フィラデルフィアの警察は公式ツイッターで「私たちのユーチューブ(のページ)がダウンしていますが、911(日本の110番)を呼び出さないでください。対応できません」との書き込みを行った。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧