先進医療どこまで? 「がん保険」選びのポイントを聞いた(PR)

2016.3.22 11:00

がんの診断を受けたとき、経済的負担の心配だけでも減らしておきたい

がんの診断を受けたとき、経済的負担の心配だけでも減らしておきたい【拡大】

 人口動態調査などによると日本人の3人に1人の死亡原因とされる「がん」に罹患した場合、医療保険が適用されないため、全額自己負担となる高額な先進医療を受けるケースもある。万が一の経済的負担に備えるのががん保険だが、商品の選択には注意が必要だ。

 「保険とは転ばぬ先の杖です」と消費生活アドバイザーの丸山晴美さんは話す。

 がん治療に必要な先進医療には重粒子線治療や陽子線治療など200万~300万円が当たり前という技術費が高額な治療も含まれる。収入に応じて一定の金額を超えた場合、治療費が返還される高額療育費制度も先進医療の技術費は対象外となり、患者の負担はより大きくなる。

 「がんに罹患したら貯金を切り崩して可能性にかけたい場合もありますよね。そのときに『本来違うことに使うお金だったのに』というジレンマが発生すると思うのです。例えば、子供の教育資金には手をつけられないが、でも生きたいとか…」

 大抵の親ならば、子供のためなら自分の命は惜しくないと考えるだろう。一方で教育資金を切り崩してでも一縷の希望にかけたいとも思うはずだ。究極の選択を迫られないよう、がん保険に入っておきたいところだが、「どのがん保険でもどうぞ」とはいかない状況もある。

 丸山さんは「先進医療をどれだけカバーしているのかがポイントになる。臨機応変にそのときによって変わりますよ、というところがあれば、コレとコレとコレなどと決め打ちのところもある。後者の場合、保険に入った頃と現在の先進医療が別なものになるので困るわけです」と説明する。

 放射線治療のほかに、ペプチドワクチンなど免疫療法の一種で樹状細胞を利用したがんの治療薬に近年期待が集まっているが、この治療も先進医療に含まれており、保険会社によって扱いが違ってくるかもしれない。先進医療特約を省くことで保険料を下げている商品もあり注意が必要だ。

 さらに転移のリスクが少ない上皮内新生物は保障されないケースがあったり、がんが発覚しても加入して90日を経過しないと支払われなかったり、入院日数に制限がなかったり、診断時にまとまった一時金が出たり、通院のみ給付金が出たりと、がん保険特有のメリット、デメリットがあるので、じっくりと調べる必要がある。

 「医療サービス会社ががん治療の権威を紹介してくれたり、交通費を出してくれたり、乳房再建が保証対象になっていたり、さまざまな商品があります」と丸山さん。まずはがん保険の比較サイトで検索して自分に合ったがん保険を探してみよう。(提供:カカクコム)

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。