12日に集中回答日を迎えた2014年春闘は流通や通信、金融といった非製造業にもベースアップ(ベア)実施の動きが広がった。円安の恩恵を受けた輸出企業中心の大手製造業にとどまらず、株高などを背景に内需が堅調な非製造業でも業績改善が進み、ベアの環境が整った。賃上げの幅広い業種への波及は「脱デフレ」を後押ししそうだ。
流通では業績が好調なコンビニエンスストア各社が先行してベア実施で合意。ローソンが月額3000円、ファミリーマートが5000円で妥結した。12日にはセブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂が組合要求の2611円に対し2031円で妥結。百貨店でも高島屋がベア500円で妥結し、満額回答した。
ベアの11年連続実施を決め、正社員は2173円としたニトリホールディングスは、パートとアルバイトの時給も1人平均21.4円のアップを決めた。