【飛び立つミャンマー】タン・シュエ氏の影響力健在か (2/3ページ)

2014.5.30 05:00

引退前の国軍記念日パレードで最後の閲兵を行うタン・シュエ国家平和発展評議会(SPDC)議長(当時)=2010年3月27日、ネピドー

引退前の国軍記念日パレードで最後の閲兵を行うタン・シュエ国家平和発展評議会(SPDC)議長(当時)=2010年3月27日、ネピドー【拡大】

 3つ目がトラ・シュエ・マン下院議長とキン・アウン・ミン上院議長だ。トラ・シュエ・マン氏は、11年の民政移管にあたって、初代大統領となることを望んでいたものの、実際には軍の階級では下のテイン・セインが大統領に就任した。

 テイン・セイン氏を選んだのはタン・シュエ氏の判断とされる。このため、トラ・シュエ・マン氏はタン・シュエ氏の元に足しげく通っては、次の大統領選での支援を頼んでいるといわれる。

 トラ・シュエ・マン氏が「タン・シュエ氏は政治の現状を憂えていた」と言ったのも、昨年4月にタン・シュエ氏を訪ねた帰り、わざわざ記者を集めた会見の場だ。その結果、タン・シュエ氏に対しても国民が猛反発。さらに、イラワジ誌とは別の週刊誌が「おじいさん(タン・シュエ氏のこと)は、もう黙っていて」と見出しをつけた批判記事を掲載したところ、タン・シュエ氏の側近が激怒し、この出版社を襲撃した。それが報道され、火に油を注いだという話さえある。

 イラワジ誌によると、テイン・セイン大統領は、年長者であるタン・シュエ氏に敬意をはらうために、休みの時に訪れているという。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!