話題・その他

福岡屋台を救え 「伝統の灯を守りたい」天神の屋台大将らネットで資金募集  (1/2ページ)

 福岡市天神エリアの屋台の大将らが、インターネット上で活動資金を集めるクラウドファンディング(CF)に乗り出した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言を受け、休業続きで存続が危ぶまれる店もあるためだ。福岡名物の伝統を守ってピンチをチャンスに変える。逆境をはね返そうと意気込む大将らは、地元の熱い支援に期待を寄せている。(佐々木類)

 CFは、アイデアやプロジェクトを持つ起案者がサイトを通じて世の中に呼びかけ、それに共感した人からインターネットを使って少額からでも資金提供を呼びかけられる仕組みだ。

 天神エリアでCFを呼び掛けたのは、天神地区渡辺通り沿いの「大衆鉄板屋台ナカナカナカ」大将、高野将樹さん(36)。「SAVE THE YATAI」と銘打ち、仲間の大将らに協力を求めた。

 出店から1年経っていない新規参入組だが、長年別の屋台で修業してきた経験があり思い入れは強い。

 高野さんは、「屋台は日銭商売なので休業はかなり厳しい。すでに廃業した屋台があると聞いた。30~40年愚直にやってきた屋台の大将もいる。それをコロナのせいで廃業させてはいけないと思った」と語る。

 CFについては、「どういった手法なのか、仲間の大将には知らない人も少なくなかった。賛同を集めるまでに『そこから(説明が必要)ですか』というゼロからのスタートでした」と苦笑しながら話す。

 集めた資金は、宣伝広告費、オリジナル手ぬぐいなど、リターン品製作費、配送料、クラウドファンディング手数料、その他経費を差し引いた支援金をプロジェクト参加屋台に等分して渡す予定だ。「いろいろな方の思いや生活、コロナ終息後まで生き抜いていく資金に使わせていただく」(高野さん)としている。

 国体通り沿いの「まるよし」の大将、阿部英路さん(50)は、地元の常連客のほかアジアからの観光客に人気で、片言ながら中国語、韓国語、英語の3か国語を操る。昔ながらのこってりした味わい深い白濁した豚骨出汁の中にも、すっきりとした後味を残す長浜ラーメンと、ワイルドな見た目以上に、味が評判の焼きラーメンが人気だ。

 阿部さんは「2月下旬ごろから売り上げは大幅に減ったけん、我慢のしどころったい。だけん、いつものにぎわいを取り戻すため、お客さんの支援があるとうれしいスね」と話す。

 渡辺通り沿いの「あほたれーの」は、イタリアを連想させる店名通り、主力のラーメンをはじめ、天ぷらやトマトチーズ料理など和洋盛りだくさんのメニューが売りだ。

 流ちょうな博多弁を操る大将の岩井高久さん(38)は東京生まれの東京育ちという江戸っ子だ。結婚を機に来福し、大きな体を揺すりながら鍋を振るう。

 岩井さんは「この街から屋台が消えるとか、あり得えんし。今さらながらお客さんあっての商売だと実感しとうと」と語る。

 同じ営業自粛といっても他の店舗と違うのは、営業時間が夕方5時から翌朝4時までと決まっていることだ。屋台の設営を始めて支度ができたころには午後6時半。7時までの酒類の提供時間は30分間で、まともな営業にならないのだ。

Recommend

Ranking

アクセスランキング

Biz Plus