JR東日本は29日、3月21日にオープンする東京都渋谷区の山手線原宿駅の新しい駅舎を報道関係者に公開した。原宿駅は繁華街の竹下通りや表参道、明治神宮への最寄りとして利用客が多い。大正期の西洋風建築として知られる現在の木造駅舎が手狭なことや防火上の問題から建設に着手。今夏の東京五輪では、近くの国立代々木競技場がハンドボール会場で、開幕前に生まれ変わることになった。
JR東によると、新駅舎は線路をまたぐ形で2階建て。木造駅舎の南側に位置する。出入り口は明治神宮と表参道の2方向にできる。初詣客のため年始にだけ使ってきた臨時ホームは、山手線外回り専用ホームになる。木造駅舎は五輪・パラリンピック終了後に解体し、新駅舎とは別の新たな商業ビルの一部としてデザインを再現する方針が決まっている。