炭酸で割ってフルーツを入れたりすると美味しいスピリッツ。どんなものが思いつくだろうか? ジン、ウォッカ、テキーラ……様々ある。では「麹」のスピリッツがあることを知っているだろうか?
そもそも麹は醤油や味噌、酢など日本の食文化にも必須のものだ。麹を使った醸造酒が日本酒、麹を使った蒸留酒が焼酎だ。また日本の国花はサクラ、国鳥はキジ、そして「国菌」は麹なのだ。
ここまで来ると、麹はもはや日本人のDNAに刷り込まれているのではないだろうか?
筆者が今回発見したのは「いいちこ」で有名な三和酒類株式会社が製造販売している麹スピリッツ「TUMUGI」だ。
東京都杉並区高円寺で定期的に行われる飲食店が立ち並ぶイベント「座の市」で、試飲コーナーに出展していた酒屋・湊酒販のブースで試飲してみたのだ。
「TUMUGI」にソーダを入れて季節のフルーツをふんだんに入れた贅沢な飲み方だ。美味い! そして麹の香りがどこか懐かしさを感じさせてくれる。この何杯でもいけそうな代物はなんだ?(ある意味危険?)