15日に決算会見した東芝の車谷暢昭会長の主なやり取りは次の通り。
--東芝メモリを売却できないと改革計画に響く
「中国当局の審査待ちだが、ネガティブな情報は得ておらず、(売却中止の)検討はしていない」
--メモリは今期も約5000億円の設備投資を要する
「その通りだが、メモリ事業のキャッシュフローで賄える。本体からの投資はあまり考えていない」
--今後の東芝を支える事業は
「メモリ売却益で成長投資を進める。各事業部長と話し合い、効率が良い分野へ資本を投下する。予断を持たずに検討したい」
--エネルギー事業などの収益改善の見通しは
「世界的な『脱炭素』の流れに乗り遅れたが、受注方針の見直しや調達コストの削減などにより、2年ほどで結果を出せるだろう」
--人材流出の状況は
「ペースは弱まった。改革計画を丁寧に説明していくので、(流出の)勢いは止まると期待している」
--核燃料、原子炉の事業を他社と統合する考えは
「国家的にも大事な仕事で、必要があれば考えるべきだが、現時点で具体的には考えていない」