富士ゼロックス、AI技術で新サービス 複合機軸に事務作業効率化

4月から提供開始する新サービスについて説明する富士ゼロックスの担当者ら=7日、東京都港区
4月から提供開始する新サービスについて説明する富士ゼロックスの担当者ら=7日、東京都港区【拡大】

 富士ゼロックスは7日、人工知能(AI)などの先端技術を駆使しオフィスの業務効率化などを支援する新サービスの提供を4月から始めると発表した。2020年度に1000億円の売上高を目指す。

 「スマート・ワーク・イノベーション」と銘打った新たな価値提供戦略を策定した。オフィスの複合機を軸に、あらゆるモノがネットにつながるIoTやAIなどの技術を用いる。

 具体的には、手書きの文字を含む紙の書類を複合機で読み込み、クラウド(ネット上のサーバー)上でAIによる高精度の文字認識機能を行う。アナログ文書をデジタルデータに変換する事務作業の手間を省き、生産性の向上を図る。

 また、オフィスで働く人にウエアラブル(装着型)端末を着けてもらい、活動量や位置などのデータを複合機経由で集約。それらを分析し、オフィスのレイアウトの改善やコミュニケーションの活性化を支援し、働き方改革を促す。

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧