アクティオ、ビルメンテロボのレンタル参入 省人化 新たな事業の柱に (1/2ページ)

「ビルメンテナンスロボット普及促進センター」に並ぶ各社のロボット。実演によって導入を促す=東京都中央区
「ビルメンテナンスロボット普及促進センター」に並ぶ各社のロボット。実演によって導入を促す=東京都中央区【拡大】

 建設機械レンタル最大手のアクティオは、ビルメンテナンスロボットのレンタル事業に参入する。ロボットの普及を促し、業界を悩ます慢性的な人手不足の解消を支援する。同社は売上高のほとんどを建設関連機材のレンタルで占めているが、有望な新規事業として将来的には数十億~100億円規模に成長させる。

 本社9階に各メーカーの商品を一同に展示したショールーム「ビルメンテナンスロボット普及促進センター」を設置して、性能や安全性を、実際に確認できるようにした。

 アマノ、マキタ、大和ハウス工業など6社7機種の掃除機、床洗浄機、窓清掃、狭小空間点検の各ロボットを常設展示。見学は無料だが、事前の予約が必要。アクティオの社員が対応するが、詳細な操作説明が必要な場合は各メーカーの担当者が応じる。

 ショールームの床はタイル地とカーペットの2種類で、清掃の作業性を確認できる。

 アマノのロボット掃除機「RcDC」は、事前にタブレット端末でエリアを設定すると、自動的に清掃作業を始める。ごみの量を検知して吸引力を自動的に切り替えるほか、センサーによって人などの障害物を感知し、接触しないよう回避して安全に作業を継続する。連続2時間の運転が可能になっている。

顧客のさまざまな懸念を実演で払拭

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧