Queens Japan、人手不足の飲食店などに新サービス (1/2ページ)

スマホを使って、自分の席から料理や飲み物を注文する客
スマホを使って、自分の席から料理や飲み物を注文する客【拡大】

 ■スマホでセルフ注文、業務効率化

 システム開発と飲食店運営のQueens Japan(東京都中野区)は、顧客が自分のスマートフォンから料理や飲み物を注文できるシステム「スマコミ」を開発、販売を開始した。飲食業界では人手不足が深刻化しており、新サービスを導入すれば業務効率化やCS(顧客満足度)向上に結びつくのが売り物。飲食店だけではなく旅館やホテルなどにも営業攻勢をかけ、初年度300カ所、3年後には3000カ所の導入を目指す。

 スマホを活用したセルフ型の注文システムは、店によって支払い形態が異なったり、料理や飲み物の種類が多かったりといった理由で、これまで導入が難しかった。タブレット型のオーダーシステムが導入されるケースもあるが、中小の飲食店で約500万円の投資が必要とされ、普及が進んでいないのが現状だ。

 今回開発したシステムでは、スマホでQRコードを読み取ると専用画面が映し出され、オーダー追加や領収書発行、店員呼び出しに対応する。言語は日本語、英語、中国語、スペイン語などを選ぶことができ、訪日外国人客にも対応できる。注文するたびに、その日の支払いに使えるポイント抽選機能を導入しているほか、精算の際にはカードと現金の併用が簡単にできる。

 また、クラウド上で情報を管理しているため、リアルタイムで売り上げデータを把握することが可能。翌日の発注作業の効率化につながる。また、どういったメニューに人気が集まっているかを判別できるため、商品開発に反映することも可能だ。

人手不足の助けに

注目ビズ!

PRESIDENT OnlinePRESIDENT Online
「昭和には根拠のない希望があった」居酒屋店主が見てきた新橋サラリーマンの“ある変化”とは
イノベーションが切り拓く日本の未来イノベーションが切り拓く日本の未来
IT見本市シーテック開幕 脱炭素やデジタル技術披露

一覧

連載・コラム

ビジネストラブル撃退道ビジネストラブル撃退道
【ビジネストラブル撃退道】発表前の新車をTwitterで公開…広告代理店・若手社員の“大失態”に…
鉄道業界インサイド鉄道業界インサイド
【鉄道業界インサイド】コロナ禍で相次ぐ鉄道運賃改定…値上げか値下げか 私鉄各社のしたたかな戦略【…

一覧