ビットコイン分裂 利用客少なく混乱生じず 企業は中国人集客重視

ビックカメラ有楽町店ではビットコインを使用して買い物ができる
ビックカメラ有楽町店ではビットコインを使用して買い物ができる【拡大】

 ビットコインをいち早く取り入れた企業の一部は、今回の分裂騒動で決済受け付けの停止に追い込まれた。しかし、実際の利用客は少なく、大きな混乱は生じていない。むしろ、訪日外国人観光客を取り込もうと導入が広がっている。

 7月10日に全334店で導入したメガネスーパーは25日、「動向が明確になるまでの間」として、ビットコインの受け付けを一時中止した。同社にモバイル決済サービスを提供するリクルート子会社が、混乱を避けるためビットコインの決済機能を停止したためだ。

 ただ、ビットコインで支払った客は「まだ片手で数える程度」(メガネスーパー広報)しかおらず、今後の推移を静観している。

 ビックカメラは7月26日、ビットコイン決済をグループ59店へ広げた。分裂騒動によるトラブルは起きていないという。

 同社は取引所国内最大手ビットフライヤー(東京都港区)と組み、4月から導入を進めてきた。狙いは、ビットコインが日本よりも普及している中国からの観光客。両替手数料がかからないため、旅行先での決済手段として人気が高い。

 上海への国際線を運航する格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションも、年内にビットコインで航空券を購入できるようにする計画で、「日本到着後に国内線で地方へ向かう客も増やしたい」(広報)考えだ。

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

「ソナエ 安心のお墓探し」では、厳選されたお墓情報を紹介! 相続、葬儀、介護などのニュースもお届けします。