訪日外国人客(インバウンド)の「爆買い」終了や衣料品販売の低迷で、不振が続く百貨店業界だが、「デパ地下」の食品売り場は好調だ。中でも1日平均約260万人が利用する池袋駅は日本有数の商圏で、東口の西武百貨店と西口の東武百貨店が激しい顧客争奪戦を繰り広げている。近年は改装が奏功し西武優位だが、東武も巻き返しを図っており、年末商戦真っ盛りの池袋は熱気に包まれている。
スイーツ前面で誘客
「首都圏最大級の食品売り場を持つ強みを生かし、食の東武をさらに伸ばす」と、攻めの姿勢を見せるのは、東武百貨店池袋店の守徹店長だ。
池袋と船橋に2店舗を持つ東武百貨店はインバウンド需要を取り込めず、2期連続の減収、営業赤字で2月末にはリストラで約2割の従業員が退職した。
ほかの百貨店がインバウンドの恩恵を受ける中、一足早く構造改革を断行し、来春には家具・インテリア大手のニトリの入居も決断した。
もともと東武池袋は首都圏最大級の食品売り場を持ち、生鮮三品(肉魚野菜)は都内1位の売り上げを誇る。ほかの都内百貨店の食料品は売上高全体の2割程度だが、東武池袋は約33%を占める。今後はデパ地下やレストラン、物産展など食の分野を伸ばす戦略だ。