【視点】CO2を地下に封入 CCSの実証試験が始まった (1/3ページ)

2016.8.16 05:00

 □産経新聞論説委員・長辻象平

 日本でも、ついにCCSの本格的な実証試験が始まった。

 CCSは、地球温暖化防止のための二酸化炭素(CO2)排出削減の切り札として世界で注目されている技術である。

 火力発電所などから大気中に放出されるCO2を回収し、地下深くの地層に押し込んで閉じ込めるという力業だ。

 “Carbon dioxide Capture and Storage”の頭文字を並べてCCS。

 その実証試験は、北海道苫小牧市の太平洋に面した臨海工業地帯の一画で行われ、今年4月から海底下の地層中へのCO2の圧入が開始されている。

 取り組んでいるのは、株式会社の日本CCS調査(東京都千代田区)の苫小牧CCS実証試験センターだ。

 2018年度末までの3年間で30万~60万トンのCO2を、目の前の太平洋の海底下1100~1200メートルに広がる砂岩層と、より深い2400~3000メートルの火山岩層に押し込んで貯留する計画となっている。

 手始めの圧入は砂岩層へ。その深度の地圧に負けない約100気圧の圧力を地上の設備でCO2にかけ、圧入井(せい)のパイプを通して地下に送り込んでいる。

 高圧のCO2は、気体と液体の間の「超臨界流体」という状態なので、砂岩の隙間を満たしている塩水を押し出しながら浸透しやすいという利点がある。液体の密度と気体の流動性を併せ持つためだ。

 CCSは、石油掘削から派生したという歴史を持つ。枯渇寸前の油田にCO2を押し込んで、石油を残らず絞り出すという既存技術(EOR)の応用なのだ。米国などで半世紀前から実施されてきた。

                   ■

産経デジタルサービス

IGN JAPAN

世界最大級のビデオゲームメディア「IGN」の日本版がついに登場!もっとゲームを楽しめる情報をお届けします。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。