高齢者向け介護ロボット、15年以内に実用化 トヨタの米AI担当CEOが意欲 (1/2ページ)

2016.6.20 21:20

トヨタ自動車グループで人工知能(AI)とロボットの技術開発を手掛ける「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」(TRI)のギル・プラット最高経営責任者(CEO)=20日、名古屋市(今井裕治撮影)

トヨタ自動車グループで人工知能(AI)とロボットの技術開発を手掛ける「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」(TRI)のギル・プラット最高経営責任者(CEO)=20日、名古屋市(今井裕治撮影)【拡大】

 トヨタ自動車グループで人工知能(AI)の研究開発を手がける米トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)のギル・プラット最高経営責任者(CEO)が20日、名古屋市内で産経新聞などの取材に応じた。プラット氏は、AIが運転手を手助けして事故を防ぐ安全技術を3年以内に実現させ、AIを使った高齢者向けの家庭用介護ロボットも15年以内に実用化させたい考えも示した。

 プラット氏は、AIを使った自動運転について現在、2通りの開発を進めていることを明らかにした。

 1つ目は、運転手が事故を起こしそうになった際にAIが運転操作を引き継ぐ「守護天使」で、プラット氏は「2~3年以内に実現したい」と述べた。

 2つ目は、高齢者や身障者など運転が難しい人らに代わりAIが運転する「お抱え運転手」と呼ばれるほぼ完全な自動運転方式だ。ただプラット氏は、この方式の実現には「より高い信頼性が必要となるため、もっと研究が必要になる」と述べ、実用化には時間がかかるとの見通しを示した。

 一方でプラット氏は、AIの自動運転以外の応用領域として家庭用ロボットが有力だと指摘した。高齢化が進む日本を中心に「今後10~15年で介護などの需要が高まる」として、商用化を急ぐ考えだ。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。