熊本地震、吉野家など外食企業が支援続々 花王とユニ・チャームは衛生用品送る (1/2ページ)

2016.4.20 07:01

避難所で牛丼の炊き出しを行うゼンショーホールディングスのキッチンカー=18日、熊本県益城町

避難所で牛丼の炊き出しを行うゼンショーホールディングスのキッチンカー=18日、熊本県益城町【拡大】

 熊本地震の被災地で食糧など支援物資が行き渡らない状況を解消するため、企業が動き出している。大手牛丼チェーンなどは現地で炊き出しを実施。紙おむつなど生活必需品の提供も相次ぐ。ただ、道路網の寸断に加え集積所での物資の滞留で物流が混乱しており、必要なものを機動的に届けるべく試行錯誤が続く。

 「温かいご飯だ。おいしい」。19日、吉野家を展開する吉野家ホールディングスが熊本県西原村の避難所で炊き出しを行うと、被災者から歓声が上がった。プロパンガスや発電機を積んだキッチンカーで牛丼約1000食を提供。現地の状況を見つつ来週以降も続ける。

 「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋も19日、移動販売車の台数を前日までの1台から4台に増やし、避難所などでカレーライスを提供した。

 ライフラインの復旧に時間がかかる中、飲食業者を特に悩ませるのが断水だという。すき家のゼンショーホールディングスは避難所の炊き出しや店舗の復旧のため、関西の工場などで容器に詰めた水を既に計2万2800リットル運んだ。「東日本大震災を教訓に整備した災害復旧体制が今回役立った」(担当者)という。

一方、被災地では衛生用品の不足も深刻だ

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。