日本航空は18日、立体映像を使った操縦士や整備士向けの訓練ツールを試作したと発表した。米マイクロソフトが開発した視界に立体映像を映し出すゴーグル型端末「ホロレンズ」を使い、時間や場所を問わず訓練できるのが特徴だ。
操縦士向けツールは、コックピット内の計器やスイッチを空間に浮かび上がるホログラムとして再現し、映像や音声ガイダンスに従って実際に視線や指を動かしながら操作手順を身に付ける。整備士向けはエンジンの立体映像を映し出し、構造や部品名称を体感できる。
操縦士の訓練はシミュレーターや実物の航空機を使うが、設備に限りがあるため、訓練回数は制限される。整備士がエンジンの構造を学ぶのにも航空機が運航していない時間を活用するなど機会は限られている。日航は実用化すればより効率的に訓練できると期待している。