悪路に強い「サソリ型」調査ロボ、東芝などが開発し公開 福島第1原発の格納容器に投入

2015.6.30 17:31

報道陣に公開された原子炉格納器内部調査ロボット。東芝と技術研究組合国際廃炉研究開発機構が開発した。カメラの向きを調整することができる=30日、横浜市鶴見区(荻窪佳撮影)

報道陣に公開された原子炉格納器内部調査ロボット。東芝と技術研究組合国際廃炉研究開発機構が開発した。カメラの向きを調整することができる=30日、横浜市鶴見区(荻窪佳撮影)【拡大】

  • 公開された原子炉格納器内部調査ロボット。東芝と技術研究組合国際廃炉研究開発機構が開発。カメラの向きを調整することができる=30日、横浜市鶴見区(荻窪佳撮影)
  • 報道陣に公開された原子炉格納器内部調査ロボット。東芝と技術研究組合国際廃炉研究開発機構が開発した。実際の原子炉内部を模した実験スペースに、パイプを伝って進入したロボット=30日、横浜市鶴見区(荻窪佳撮影)

 東芝と国際廃炉研究開発機構(IRID)は30日、東芝京浜事業所(横浜市鶴見区)で、東京電力福島第1原発2号機の格納容器の内部調査を行う小型ロボットを報道陣に公開した。7月に操作訓練を行い、8月中をめどに現場に投入する予定だ。

 ロボットは約1年半かけて開発。前方と後方に調査用カメラがあり、LED(発光ダイオード)ライトなどを搭載する。2号機は溶融した燃料の一部が格納容器の底に落ちているとみられる。圧力容器の真下にある足場を走行用ベルトで移動し、落下物や損傷の有無などを調べる。

 長さ54センチ、幅9センチ、高さ9センチの細長い形だが、格納容器内に入ると、後部がせり上がってサソリのような形となり、カメラで広範囲が撮影できるほか、転倒しても起き上がることができる。

 1千シーベルト以上の被爆に耐えられ、毎時100シーベルト程度の放射線量でも10時間の作業が可能だという。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。