燃料電池車など活用拡大 日本勢がリードする「炭素繊維」、中韓参入で競争激化 (1/4ページ)

2014.12.8 06:54

 軽くて強い素材「炭素繊維」を使った材料や部品の開発・普及が進んでいる。「究極のエコカー」といわれる燃料電池車の発売などを追い風に、軽量化による燃費向上の利点を生かし、従来は鉄だった一部構造部品にも採用された。世界シェアの7割を占める日本企業3社は、耐熱性など技術開発を進めて活用領域を広げ、中国などの新興勢力に対するリードを広げる。

 「やっと(自動車の)構造部品に採用されるレベルまで持ってこられた」。東レの日覚昭広社長は、トヨタ自動車が今月15日に発売する燃料電池車「MIRAI(ミライ)」に炭素繊維と樹脂の複合材料が使われた意義をこう強調した。

 炭素繊維は鉄よりも強度が10倍で重さが4分の1という特性を生かして、軽量化による省エネが求められる航空機などで採用が進んでいる。高級車の一部部品にも使われているが、部品への成形時間の長さやコストが課題で量産車の構造部品には適さなかった。

ミライは東レとトヨタが共同開発した炭素繊維部品を採用

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。