【ベネッセ情報漏洩】原田会長らに認識の甘さ 想定以上の逆風 (1/2ページ)

2014.7.17 23:13

顧客情報が流出した事件で容疑者逮捕を受け、記者会見の冒頭で頭を下げるベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長(右)、ベネッセコーポレーションの小林仁社長=17日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)

顧客情報が流出した事件で容疑者逮捕を受け、記者会見の冒頭で頭を下げるベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長(右)、ベネッセコーポレーションの小林仁社長=17日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)【拡大】

  • 顧客情報流出事件で、容疑者逮捕を受けて会見するベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長=17日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)
  • 顧客情報が流出した事件で容疑者逮捕を受け、記者会見する(右から)ベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長、ベネッセコーポレーションの小林仁社長、ベネッセホールディングスの松本主税CRO=17日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)
  • 顧客情報が流出した事件で容疑者逮捕を受け、記者会見するベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長(右奥)ら。報道陣も多く集まった=17日午後、東京都新宿区(鴨川一也撮影)

 今回の大量の顧客情報流出問題では、原田泳幸(えいこう)会長兼社長らベネッセ経営陣の、事態の重大性に対する認識の甘さが浮き彫りになっている。容疑者が逮捕された17日になって顧客への金銭的な補償に応じる方針を示したが、それまではかたくなに拒否。17日の記者会見では、この方針転換への質問が相次いだが、原田氏らは歯切れの悪い回答に終始した。

 「これだけご迷惑をかけた。今回の問題で当社は加害者だと思う」

 原田氏はゆっくりと言葉を選びながら「ベネッセは被害者か、加害者なのか」との質問にこう答えた。

 9日の最初の記者会見では「情報を流出させたのはグループ社員ではない」とした上で、流出した情報を購入し、ダイレクトメールに活用したジャストシステムを「経営者のモラルが問われる」と非難した。「ベネッセは情報を盗まれた“被害者”」との印象を強調する意図は明らかだった。だからこそ、「金銭補償は考えない」(原田氏)のは当然だった。

 だが、警察の捜査などが進む中で、流出が半年以上、しかも数回にわたっていても、ベネッセ側がこれに気づかない状況が続いていたことが判明。「とても大量の個人情報を扱うデータベース(DB)システムの管理としてはあり得ない」(大手コンピューターメーカー幹部)レベルで、結果的に、今回の逮捕容疑にもなっている「営業秘密の複製」を容易なものとしたことは否めない。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5980円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。