銀証連携、「一体営業」を加速 個人顧客開拓、独立系大手への“切り札” (1/2ページ)

2014.6.6 05:00

 銀行系証券が個人向け営業の強化を目指し、グループ企業の銀行と連携を深める動きが加速している。外国債券など証券会社の金融商品を銀行窓口で販売したり、株式などで資産運用を希望する顧客を証券会社に紹介する動きを強めるなど、各社は銀証連携の推進を野村証券などの独立系大手に対抗する“切り札”の一つと位置づけている。

 みずほ証券は、5月から全支店の窓口で外国債券の販売を始めた。比較的リスクが低い外国債券から取り扱いを始め、安定した資産運用を望む顧客ニーズを取り込む。「今後も商品ラインアップの拡充を検討する」(連携営業推進部)という。

 みずほはこれまで、全国の銀行支店のうち、165カ所に「プラネットブース」という証券専用の窓口を設置。銀行窓口で株式などに関心を示した顧客を証券の担当者に紹介し、2003年から今までに11万5000口座(5兆円の預かり資産)を獲得したという。

 SMBC日興証券は、現在30兆円の国内預かり資産を16年度末までに42兆円まで引き上げる計画を策定しているが、増加分の4分の1に当たる3兆円を銀証連携で増やす考えだ。9月までに全国112支店で親会社の三井住友銀行から紹介を受けた顧客の受け入れ体制を整備する。銀行から、リスクの高い金融商品の購入を希望する顧客の紹介を受けることで、「新しい顧客層を取り込む」(武藤幸博部店企画部副部長)。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

実践で使える英会話を習得!業界最高峰の講師がサポートします。毎日話せて月5000円《まずは無料体験へ》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!