ドコモ改革の行方 止まらぬ携帯シェア低下…あきらめにも似た声 (1/4ページ)

2014.2.1 08:32

 NTTドコモが7月、2008年7月以来6年ぶりのグループ再編を断行する。分野ごとに分かれていた業務委託子会社25社を半分に集約し、業務効率の改善と成長分野への人員シフトをもくろむ。しかし最大3000人の配転は16年度末までの長丁場。ドコモは新規事業に収益増を頼るが、抜本改革が急務なのは創業以来の深刻な危機に直面している携帯電話事業だ。第4世代携帯電話で超高速データ通信を目指すドコモだが、改革のスピードは止まってみえる。

 ドコモが31日発表した13年4~12月期連結決算は、売上高に相当する営業収益が前年同期比0.2%減の3兆3635億円、営業利益は1.9%減の6886億円だった。競合2社への顧客流出が響いた。

 「40%までは覚悟している」

 ドコモ社内で聞こえてくるのは、国内携帯電話市場のシェア低下に甘んじるあきらめにも似た声だ。ドコモの営業利益が過去最高だった03年度のシェアは57%だったが、13年12月には44%まで低下した。

再編の狙いは08年以来の懸案と新規事業分野の増強という2つの課題の解決

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。