100%でも圏外?
一方、10年に初めてLTE対応の携帯電話を発売したNTTドコモは、総務省式の人口カバー率を採用。実際、役場周辺には商業地や交通網、住宅地が集中する傾向が強く、庁舎ベースの人口カバー率の方が「生活実態を反映している」(アナリスト)との見方も多い。
ドコモは当初、今年度末のカバー目標を70%としていたが、加藤薫社長が11日、基地局整備を前倒しして75%を目指す方針を公表。ドコモは実人口方式で試算した場合でも、「他社よりもっと大きい数字が出た」(加藤社長)とするものの、この試算結果は非公表だ。
LTE対応の携帯端末の普及が確実視される中、対応エリアの算出・表示方法が事業者ごとに異なれば、事業者によっては「『カバー率100%』でもつながらない」という事態も想定される。このため、3社の公表数字について「単純比較はできない」(業界関係者)との声も出ている。総務省はカバー率について、「ユーザーの利便性に最大限配慮した対応が求められる」(総合通信基盤局)としている。(渡部一実)