消えゆく赤いディーゼル機関車 JR東、砕石輸送に70年ぶり新車 

    国鉄時代に製造され、今後廃車となる赤いディーゼル機関車「DD51形」(JR東日本提供)
    国鉄時代に製造され、今後廃車となる赤いディーゼル機関車「DD51形」(JR東日本提供)

    JR東日本が、線路に敷くバラスト(砕石)の輸送用車両を約70年ぶりの新型「GV―E197系」に置き換える。通勤電車のような見た目でスピードが大幅に向上。運転やメンテナンスも簡単になるという。国鉄時代に製造された赤いディーゼル機関車「DD51形」は徐々に姿を消していく。

    JR東によると、GV―E197系はディーゼルエンジンで発電してモーターで走り、最高速度は時速100キロとDD51形より25キロ速い。複数のハンドルで操作する機関車と異なり、一般の電車と同じく一つのハンドルで運転できる。機関車の免許が不要になり、電車の運転士でも訓練を受ければ転向が可能だ。

    DD51形に代わり来年度から運行予定の新型車両「GV―E197系」=5月、東京都北区
    DD51形に代わり来年度から運行予定の新型車両「GV―E197系」=5月、東京都北区

    車体は塗装不要のステンレス製で、台車は部品を大幅に削減。製造費や維持費を抑えた。砕石を積む貨車を含めた6編成(計36両)のほか先頭車両2両を新造し、2023年度からJR東の管内全域で運用する。


    Recommend

    Biz Plus