記事詳細

【Sakeから観光立国】海外の専門家ら招き日本酒文化をレクチャー

更新

 国税庁が28日から31日までの4日間、海外の日本産酒類専門家を招聘(しょうへい)している。世界各国から参加を募り、7カ国から9人の酒類専門家が選ばれた。酒造りの最中にある酒蔵の視察をはじめ、多彩なプログラムが用意されている。参加者が、日本各地で吸収した日本産酒類の現場の知恵や、それを育んだ地域の文化を海外に広めてもらえるもとと期待している。(酒サムライコーディネーター・平出淑恵)

<< 下に続く >>

 今回はシンガポールと米国から2人ずつ、メキシコ、イタリア、ロシア、英国の各1人が参加。それぞれの出身国・地域で酒類に関する情報発信やビジネスで、強い影響力を持つ。

 参加者は酒蔵見学のほか、酒蔵の背景にある風土や文化のレクチャー、日本酒と料理とのペアリングの体験などを行う。訪問する地域では蔵元らとの交流会が予定されている。

 今回は、まず山形県の各地を訪問。同県は昨年、世界最大のワイン審査会であるインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)のSAKE部門審査会を誘致し、同大会の県別成績でも5年連続1位という成果を上げている酒どころだ。

 酒蔵では、出羽桜酒造(天童市)と和田酒造(河北町)、そして小嶋総本店(米沢市)を訪問、SAKE部門審査会誘致のリーダーシップを発揮し、ロンドンの授賞式では、知事としては初めてプレゼンターを務め、山形の酒を世界に発信した吉村美栄子知事を表敬訪問する。

ランキング