【トレンド・ナンバー】日本の名目GDP548兆7721億円


【拡大】

 国内で一定期間につくられたモノやサービスの付加価値の合計額が国内総生産(GDP)。増減率は「経済成長率」と呼ばれ、景気動向を判断する重要な経済指標とされる。GDPは個人消費や企業の設備投資などの「内需」と、輸出から輸入を差し引いた「外需」で構成。物価変動の影響を除いた実質GDPに対し、除外せずに計算して景気実感に近いとされるのが名目GDPだ。

 内閣府の国民経済計算(GDP統計)によると、平成30年10~12月期の日本の名目GDP(速報値、季節調整済み)は548兆7721億円。四半期ベースでみると、30年4~6月期の550兆5488億円が過去最高となっている。

 安倍晋三政権は27年秋、32年ごろに「名目GDP600兆円」を実現するとの目標を掲げたが、その後の経済成長が振るわず、目標達成は厳しい状況。今年1月に発表した政府の中長期試算では、高成長ケースでも目標達成は34年度になるとの見通しを示している。

 国際的にみると、日本の名目GDPは米国、中国に次ぐ世界3位。世界全体に占める割合は、17年に10.0%だったが、29年には6.0%へ低下している。