「生産性革命」課題山積 後継者やIT人材不足…中小7割赤字

 安倍晋三首相は未来投資会議で、「生産性革命」達成へ中小企業支援を中心とした政策パッケージの策定を急ぐよう指示した。中小企業は日本企業の約99%を占めるだけに、生産性の向上が日本経済の成長力強化に欠かせない。ただIT導入を支える人材や若い後継者が不足するなど課題は山積している。

 「労働時間の削減や働き方改革、経営課題の『見える化』などにつながる」

 日本商工会議所の三村明夫会頭は会議への提出資料でこう述べ、IT導入の重要性を主張した。IT化は、高齢化が進む建設業や人手不足の宿泊業などで有効性とも指摘した。

 ただ中小企業ではIT導入が進まない事情もある。中小企業庁の委託調査によると、中小企業がIT投資を行わない理由は(1)導入できる人材がいない(2)導入効果を評価できない(3)コストが負担できない-だった。

 このことから三村氏は、中小企業のIT専門性を補う「身近な支援機関」の設置が必要とした。中小企業の約7割が赤字とされるだけに、赤字企業にも課税される固定資産税の優遇で負担感を軽くし、設備投資拡大の意欲とうまくリンクさせることも求められる。

 世代交代が進まないことも問題だ。中小企業は2021年度に30万社以上の経営者が70歳になるが、6割は後継者が未定で若い経営者による技術革新が進まない。政府が事業承継税制の拡充を検討するのは、世代交代を加速させる狙いがある。

 会議後の記者会見で茂木●充経済再生担当相は「中小企業は特に地域の雇用の大半を担っている」と指摘。その上で「厳しい経営環境でも投資に挑戦する企業を後押しすることは日本経済再生の重要なポイントだ」と訴えた。

 中小企業の抜本的な体力強化に向け、総合的な取り組みが急務だ。

●=矢の大が母、右に攵