インド洋に面したミャンマー西部ラカイン州と中国内陸部の雲南省を結ぶ原油パイプラインが5月に稼働した。アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相主導の政権は中国の投資をてこにインフラ整備を進めたい考えで、エネルギー供給ルートの多角化を狙う中国と思惑が一致している。
ミャンマーは軍政時代に中国と蜜月関係を築き、2011年の民政移管後は経済制裁を緩和した欧米に接近、中国依存からの脱却に動いた。だが、16年発足のスー・チー氏の政権はイスラム教徒の少数民族ロヒンギャの迫害問題で欧米との関係改善が停滞、内政問題として口出しをしない中国の存在感が再び増している。
目に見える利益を
パイプラインはラカイン州チャウピューと雲南省・昆明をつなぎ全長約1420キロ。輸送能力は年2200万トンで、昨年の中国の原油輸入量の約6%に当たる。
習近平国家主席が掲げる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の重要プロジェクトの一つ。中東・アフリカ産原油がマラッカ海峡を通さずに運べるため、中国のエネルギー安全保障上、大きなメリットがある。