「日本にすべて奪われる」 安モノ・ぼったくり・不親切…二度と韓国に行かない (5/5ページ)

2015.11.29 17:08

ソウルの中心街、明洞(ミョンドン)

ソウルの中心街、明洞(ミョンドン)【拡大】

  • ソウルの繁華街・南大門市場

 日本の魅力は「おもてなし精神から出る」文化であることに加えて、「食」一つとっても、「ミシュランの星(優秀なレストランには星3つが最高)が世界最大級であるうえ、路地裏のうどん屋もサラリーマンが500円にもならない金額でおいしく食べられる」と紹介。ショッピングも、「日本はあるゆる分野において商品が豊富で価格別に多様なモデルがあり、デザインも差別化されており顧客の心をとらえる」と絶賛している。

 11月にソウルで開かれた日中韓首脳会談では2020年までに3カ国間の人的交流を3000万人に増やすことで合意した。今後、東アジア域内観光を促進するための取り組みを3カ国で推進するわけだが、韓国は果たして実益を得られるだろうか。

 韓国メディアはおおむね悲観的だ。朝鮮日報は「現在の韓国の観光産業のあり方ではそうは思えない。むしろ現在の状態では観光客を日本にすべて奪われる可能性が大きくなっている」と書いている。

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。